予約

地域の行事

バンヤンツリー・東山 京都

古都京都の千年の歴史が、四季折々の美しい祭りに映し出されます。葵祭の雅な行列、祇園祭の華やかな山鉾、時代祭の歴史絵巻、そして五山送り火の神秘的な炎。京都ならではの文化の息づかいを感じてください。

Kyoto Aoi Festival

葵祭

京都三大祭りの一つで、1400年以上の歴史を誇る優雅な祭礼です。総勢500名以上が平安装束に身を包み、京都御所から上賀茂・下鴨両神社へと練り歩く壮麗な時代絵巻。葵の葉で美しく飾られた行列は、平安の都の雅やかさを現代に蘇らせます。

Banyan Tree Higashiyama Kyotoから下鴨神社や京都御苑へのアクセスも良好。古都京都の春を彩る最も優美な祭礼をお楽しみください。


開催時期: 毎年5月15日

Gion Festival Mae Matsuri Hoko

祇園祭

祇園祭は1150年以上の歴史を誇る京都の夏の風物詩で、日本三大祭りの一つです。毎年7月に開催され、絢爛豪華な山鉾が京都の街を練り歩く山鉾巡行(7月17日・24日)が最大の見どころとなっています。

「動く美術館」と称される33基の山鉾は、古来の伝統技術と芸術性が集約されたユネスコ無形文化遺産です。宵山では提灯に照らされた幻想的な山鉾と祇園囃子の音色が夜の京都に響き、古都の風情を演出します。

バンヤンツリー・東山 京都から祇園エリアは徒歩圏内。千年の都の伝統祭礼を間近でお楽しみいただけます。

Jidai Matsuri

時代祭

京都三大祭りの一つである時代祭は、平安時代から明治維新まで約1,000年の歴史を華やかな時代装束で再現する「動く歴史博物館」です。2,000名の参加者による壮大な行列が京都御所から平安神宮まで練り歩き、古都の街並みを荘厳な美しさで彩ります。

Banyan Tree Higashiyama Kyotoからは徒歩で行列をご覧いただけます。千年の歴史が息づく特別な一日をお楽しみください。


開催時期: 毎年10月22日

Gozan Okuribi

五山の送り火

五山の送り火は、毎年8月16日の夜に行われる京都の夏を代表する伝統行事です。お盆に迎えた先祖の霊を送り出すため、京都を囲む5つの山々に「大」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」が炎で描かれます。

午後8時の「大文字」から順次点火される神聖な光景は、千年以上続く京都の魂を体現しています。Banyan Tree Higashiyama Kyotoから、この幻想的な瞬間をお楽しみください。


開催時期: 毎年8月16日

BEST PRICE GUARANTEE

By submitting your email address, you have read and agreed to the Terms & Conditions and Privacy Policy.